お酒が原因で肌荒れになる?肌荒れを防ぐお酒の飲み方教えます!

社会人でも学生でも、歓送迎会などなかなか断れない飲み会というものはよくありますよね。一度だけでなく年に何度かこういう機会は続きます。とはいえお酒を飲むと翌朝などから肌荒れが起きたりするのは心配です。そこで今回はお酒と肌荒れの関係を紹介するとともに、対処方法を紹介します。

お酒が肌荒れを起こす原因

飲み会

脱水状態になっている

お酒を飲むと誰でも起きることですがトイレに行く回数が増えます。これはお酒による利尿作用であって不思議なことではありません。ただし、その結果、体の中から水分が節なわれて軽い脱水症状になってしまうのです。脱水症状になると、当然お肌も乾燥しやすくなってしまい、肌荒れを引き起こします。

乾燥になると、毛穴に角栓がつまることで毛穴の黒ずみを引き起こしたり、乾燥肌によって水分と油分のバランスが崩れて余分あ皮脂が分泌され、ニキビなどが引き起こされます。その他にも乾燥から肌の角質層が厚くなり、ゴワゴワした肌にもなりやすくなります。

栄養分が不足している

お酒を飲みすぎるとそのアルコール成分を分解する必要があり、その分解には多くのビタミンが必要になります。ビタミンだけでなく、カリウムやナトリウムなどの成分も必要となり、体の中から栄養素が失われてしまうのです。そうなると肌の健康維持に必要な栄養素がないことになり肌荒れを引き起こしてしまいます。

睡眠不足

お酒を飲み過ぎると自律神経が乱れてしまったり、単純に夜更かしをしてしまうので結果的に睡眠不足を引き起こしてしまいます。その結果、睡眠中に分泌される成長ホルモンが不十分になり肌のターンオーバーが上手くいかず肌荒れを引き起こしてしまいます。

お酒による肌荒れの対処方法

お酒

しっかりと水分を取る

先ほど紹介したようにお酒による肌荒れは、脱水症状を引き起こします。これを改善するには水分をとる必要があります。しかも脱水症状になってから水分を補給しているのでは意味がないので、お酒を飲んでる時から一緒に水分を補給するようにしましょう。水分補給をこまめにすることによって、お酒の利尿作用による水分の低下も防ぐことができます。

理想的なバランスとしては、お酒と水のバランスが1対1になるようにしましょう。また、水分補給をちゃんとすることで、むくみの防止にもつながるので飲酒の翌日にむくみが起きやすい人には特におすすめです。

食事(おつまみ)に気を使う

食べ物がたくさんテーブルの上に並んでいる

お酒を飲む際には大抵の場合、食事の時や、食後におつまみとともに飲むことが多いですよね。実はこれが良くないんです。お酒を飲む際には食事やおつまみはつきものですが、お酒を飲んでいるとどうしても揚げ物や味の濃い食べ物を食べたくなってしまいます。さらにアルコールの酔いとともについつい食べ過ぎてしまうのです。最悪の場合、お酒の締めとして、ラーメンやお茶漬けなどを食べてしまう人も多々います。

過剰なお酒自体も肌に良くありませんし、揚げ物などのように脂肪分が多かったり、塩分が多いのものを食べること自体も肌にとっては良くありません。さらにこれらの食べ物を食べすぎるとアルコールと合わさって胃壁に刺激となって胃腸の調子も悪くして、さらに肌荒れを促進してしまいます。

とはいえ、アルコールによって体の栄養素は失われてしまうので食べものを摂取することも大事です。お酒とともに摂取するのにおすすめなのでは、野菜類などの植物性の食品です。一般的にお酒とともに食べるおつまみなどは塩分が多く含まれているものが多く、食物繊維が不足しがちになるのでこれらの野菜類と塩分を控えることで栄養摂取と胃に優しい食物繊維の絶妙な組み合わせになります。

あとは、アルコールを体の中で分解するためには、タンパク質が必要なのでタンパク質が豊富な食べ物をおつまみではなく食事のときに摂取しておくこともおすすめです。そして、飲んだ後にフルーツを摂取して、果糖によってアルコールを分解しましょう。グレープフルーツや柑橘系の果汁が入った飲み物もおすすめです。

飲むお酒を選ぶ

ビール

お酒の種類にはいろいろなものがあrます。製法の違いから以下のように醸造酒、蒸留酒、混成酒に分けられます。

  • 醸造酒・・・ビール、ワイン、日本酒で穀物や果物を発酵させたもの
  • 蒸留酒・・・ウイスキー、ウォッカ、焼酎、泡盛、ジンなどで醸造酒を蒸留させたもの
  • 混成酒・・・梅酒や果実酒などのことで、醸造酒や蒸留酒に糖や香料を加えたもの

これらの中で肌に良い成分が含まれていたり、肌荒れを引き起こしてしまう原因をつくる成分などが含まれているものがあるのでしっかりと見極める必要があります。ただし、お酒自体よりもおつまみなどの方が、肌荒れに影響するのでくれぐれもお酒選びだけで予防できるとは思わないようにしましょう。

肌荒れしにくいお酒

お酒を飲んでいる女性

赤ワインや白ワインは比較的美肌効果もあるのでおすすめのお酒です。赤ワインには以下のようなポリフェノールが含まれており美肌効果を期待できます。

  • アントシアニン
  • タンニン
  • カテキン
  • レスベラトロール

ポリフェノールによって、体内に発生する活性酸素を抑えて、肌の老化を防ぐことで免疫力を高めてくれます。その他にもビタミンやミネラルも豊富に含まれているのでお肌のハリなどを保ってくれます。

一方で白ワインの方もポリフェノールが含まれています。発酵過程で皮や種を取り除いてしまうため赤ワインよりは少なくなりますがしっかりと含まれています。さらに白ワインには乳酸などの有機酸が含まれているので腸内環境を改善しつつ、カルシウムの吸収を助けてくれるので美肌効果を期待できます。腸内環境を改善できれば、結果として便秘を改善することができ、肌荒れ防止にも繋がります。

肌荒れの危険性のあるお酒

ダメ

一般的に糖質が多いお酒は肌には良くありません。特にモヒートやマルガリータのようなカクテルが異常に多くなるのでおすすめできません。炭水化物とともに糖分を摂取すると全身性炎症を引き起こしやすくなりお肌の老化につながります。特に糖分が増えてしまうと肌にシワができるリスクも高まりますので危険です。

そのためモヒートのように炭酸水やフルーツジュースなどと組み合わせるのは糖分や甘いシロップが豊富に含まれてしまいますので危険です。さらにマルガリータも塩分や糖分という危険な組み合わせになりますし、二日酔いにありがちな腫れた顔などにもなりやすくなります。モヒートやマルガリータなどのカクテルは肌荒れだけでなく、老化しやすいお酒ともいえるのでなるべく飲み過ぎないようにしましょう。

飲酒後はケアを念入りに

笑っている女性

お酒を飲んだ後のケアでも肌荒れを食い止めることはできます。お酒を飲むと個人差はありますが当然酔います。酔って帰宅した際についついメイク落としをせずに寝てしまう場合もありますが、これをしてしまうと肌に負担をかけてしまい肌荒れの原因になってしまいます。しっかりとお酒を飲んだ時にこそメイク落としを行いましょう。

特にお酒を飲んだ後はお肌が乾燥しがちなので、お風呂上がりにしっかりと保湿も行いましょう。当然、次の日の朝も丁寧な保湿が大切です。お酒によるストレス発散も大事なことですが、節度をもって飲酒するようにしましょう。

肌を悪化させないお酒の飲み方

綺麗な女性

お酒には美肌効果もある?

お酒は過剰摂取をしてしまうと老化を促進したり、肌荒れを引き起こしたりしてしまいます。さらには細胞の老化によって、心疾患や糖尿病、認知症などのリスクだって高まってしまうので危険です。ところが、適度な量のお酒を種類を選んで、飲むことで美肌効果を期待することもできるのです。もともと、お酒を適量飲むことでストレスが発散できます。このストレスは精神的なものだけでなく自律神経などに作用することで血行不良や冷えなど引き起こし、最終的に肌荒れにつながる場合もあるので発散すれば、結果として肌荒れ防止になります。

そして、先ほども紹介したポリフェノールもエイジングケアによって肌荒れを予防してくれます。赤ワイン、白ワインのアントシアニンやカテキンだけでなく、ビールなどに含まれているフラボノイドというポリフェノールも肌の老化を防ぐ抗酸化作用をはじめ、生活習慣病のリスク低下も期待できます。その他にも、日本酒などは原料に含まれているコウジ酸によってシミの原因となるメラニン色素の生成を抑制してくれたり、保湿効果も期待できます。お酒は飲み過ぎなければ美肌効果も期待できるので適量を目指しましょう。

お酒は適量に

いくら?

上記で紹介したような、お酒による美肌効果は期待できるもののこれは飲めば飲むほど効果が期待できるわけではなく、むしろ期待できなくなり体にとってはマイナスでしかないので適量を守りましょう。

適量というのは、血中アルコール濃度が0.02%と言われており、ビールや酎ハイであれば500mlくらい、日本酒だと180mlくらいになります。ただし、アルコールへの強さは人にってだいぶ個人差もあり、一般的に女性は弱い傾向にあるので自分が弱いと思っている人はこの数値よりも少ない摂取量にとどめましょう。

チェイサーを用意しておく

お水

お酒を飲む際には必ず、チェイサーを用意しましょう。ここでいうチェイサーとは水のことを指しますが、チェイサーとはお酒の後に飲む飲みもののことをいい、水でなくてもビールなどの場合もあります。ただし、お酒による肌荒れを予防するためには、当然チェイサー=水と考えてください。

特にお酒に弱い人はお酒を飲んだ後にすぐにチェイサーを飲むようにしましょう。目安としては最低でもお酒と同じくらい、弱い人や強いお酒を飲んだ場合にはチェイサーを多めに飲みましょう。お酒と一緒に飲むことで、その後に飲むお酒の量を抑えることもできますし、アルコールの分解にも効果を発揮できます。先ほども言ったようにむくみ防止にもつながります。

休肝日を設ける

お腹の前にハートが置いてある

お酒を飲むと、肝臓には中性脂肪が蓄積され、胃や腸といった消化管の粘膜も荒れてきてしまいます。そうすれば当然のごとく肌荒れにもつながってしまうので、これらの蓄積を減らすことが望ましいのです。

理想としては、これらの臓器の修復をさせるために週に2日は休肝日を儲けることが望ましいでしょう。また、この2日の取り方も週5日続けてお酒を飲んで2日休むのはあまり意味がありません。できれば、2、3日飲んで、1日休むを繰り返すのが理想的です。

お酒と上手に付き合って素敵肌に

綺麗な女性

お酒を飲むこと自体は悪いことではありません。美味しい料理を食べながら友人や家族と食事を楽しむことは、ストレス解消にもつながりますし結果的に肌荒れ予防や美肌効果にもつながります。ところが、飲み過ぎてしまうとまったくもって良いことはなく、内臓に負担をかけることで肌荒れにつながったり、場合によっては命に影響のある場合もあります。

そうならないためにもここで紹介したように、適量のお酒に抑え、飲む場合もチェイサーによってアルコール分解を行い、おつまみなども適切なものを選ぶように心がけましょう。くれぐれもお酒と上手に付き合い肌をコントロールしましょう。