ずっと治らない肌荒れは花粉症が原因かも!化粧品の選び方紹介

スギやヒノキなど、花粉が飛び交う季節は花粉症の人にとっては辛い季節。鼻や目の症状で辛い思いをする人はたくさんいますが、実は、花粉は肌荒れの原因にもなるのです。花粉による肌荒れの原因や対策についてまとめたので、花粉の時期の肌荒れに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

花粉による肌荒れの症状とその原因

くしゃみをしている女性

肌のかゆみや荒れ、乾燥などの肌トラブル

花粉の時期、特にスギ花粉がピークを迎える2月~4月は、季節の変わり目ということもあり、多くの人が肌荒れに悩まされる時期でもあります。寒暖差や乾燥などが原因の場合、しっかりとスキンケアを続けていれば症状は改善されます。しかし、それでも肌荒れが続く、かゆみや赤みといった症状が治らないといった場合は、花粉が原因の肌荒れが疑われます。

花粉が原因の肌荒れには、花粉が肌に付着することでかゆみや炎症が起こる「花粉症皮膚炎」と、鼻のかみすぎや目をこすることで起こるものがあります。それぞれについて詳しく見ていきましょう。

花粉が原因で肌にかゆみや炎症が起きる「花粉症皮膚炎」

首をかいている女性

花粉症皮膚炎とは、花粉が肌に付着することで起こるアレルギー症状で、肌の乾燥や赤み、チリチリとしたかゆみが特徴です。

敏感肌や乾燥肌の人がなりやすいのですが、それ以外の人も症状が現れることがあります。特に春の花粉の時期は、冬の乾燥によって肌が傷んでいたりバリア機能が低下していたりする場合が多く、普段は肌が荒れないという人でも花粉症皮膚炎になるケースが少なくありません。

花粉症皮膚炎は、花粉が肌に付かないようにすることで予防できます。普段は大丈夫なのに特定の時期だけ肌が荒れる場合、そしてそれが花粉症の時期と重なっている場合は、一度、花粉症皮膚炎を疑ってみてもいいかもしれません。

鼻のかみすぎや目のこすりすぎでも肌を傷めやすい

ティッシュで鼻をかんでいる女性

鼻のかみすぎによって、鼻の周りがガサガサになってしまったという経験のある人も多いでしょう。これは、ティッシュの摩擦によるもので、肌が乾燥していると余計に傷みやすくなります。

ティッシュを高保湿のものに変える、鼻をかむたびにクリームなどで保湿するといったことをするだけでも、こうした肌荒れはある程度防ぐことができます。

また、目の周りは皮膚が薄いため、目をこすっているとすぐにかぶれたような状態になってしまいます。これを防ぐためには、しっかり保湿をすること、かゆみを感じた場合はこすらず、目薬や眼用洗浄液で対処するといったことがポイントです。

花粉から肌荒れにならない対策方法

マスクをしている女性

マスクや花粉を付着しにくくするガードスプレーを使う

花粉症で鼻水やくしゃみなどの症状が出ている人にとっては、必須アイテムのマスクですが、実は肌を守るのにも役立ってくれます。顔の下半分を覆い、花粉が付着するのを防いでくれるのです。また、目のかゆみを防ぐ眼鏡は、顔の上半分の肌を守ってくれます。

ただし、マスクをし続けていると、かえって肌がこすれて荒れてしまうということもあります。また、職業柄マスクをし続けられないという人もいるでしょう。そのようなときは、ガードスプレーがおすすめです。

ガードスプレーは、スプレーすることで肌の表面にイオンの膜を作り、静電気の発生を防ぐという仕組みになっています。静電気が起こらないことで花粉が付着しにくくなるというわけです。

スプレーは、メイクの上から使えるのはもちろん、肌荒れでメイクができないときにも効果を発揮してくれます。

花粉が直接肌に触れないように、ベースメイクをしっかりする

化粧している女性

ベースメイクも、花粉が肌に付着するのを防いでくれます。花粉の時期には、いつもよりしっかりめにベースメイクをしましょう。

ポイントは、花粉のピークではなく、飛び始める時期から始めることです。花粉がピークを迎えていると、すでに肌荒れが進行し、メイクができないほどになってしまっていることもあります。そうなる前に早めの対策が肝心です。

ベースメイクでのカバーが難しい場合は、先ほど紹介したガードスプレーやマスクを活用しましょう。

帰宅後はすぐにクレンジングや洗顔をする

洗顔している女性

帰宅後すぐにクレンジングや洗顔をすることも重要です。

マスクやスプレー、メイクなどでガードしていても、カバーしきれなかった部分やメイクの表面には花粉が付着しています。それをそのままにしておくと、せっかくガードしていても、結局肌にダメージを与えることになってしまいます。

肌に花粉が付着している時間をできるだけ短くするためにも、家に帰ったらすぐに花粉を洗い落とすようにしましょう。

花粉を家に持ち込まないように注意

両手をバツのマークのように組んでいる女性

外ではしっかりガードしていても、家ではマスクやメイクをしない人がほとんどなのではないでしょうか。そんな無防備な空間に花粉が入り込んでしまうと、外でのガードも意味を為さなくなってしまいます。

帰宅したら、家に入る前に服や靴をはたき、花粉を落としましょう。花粉の付きにくい綿素材の服を一番上に着ておくのもよいでしょう。また、静電気を帯びると花粉は付着しやすくなります。服の静電気を抑えるスプレーをしておくのも、花粉予防には効果的です。

さらに、髪にも多くの花粉がついていますから、服の花粉を落とす前に髪をとかしたり、かるくはたくようにするとさらによいでしょう。

室内が乾燥するのを防ぐ

加湿器

室内が乾燥していると、肌の乾燥を促進し、肌荒れが起きやすくなります。また、室内の花粉も舞いやすく、肌に付着しやすくなります。加湿器などを使って、湿度が下がりすぎないように調節しましょう。

加湿器がない場合は、軽く絞ったぬれタオルなどを干しておくのも効果的です。簡単な方法ですが、しっかり乾燥を防いでくれます。花粉の時期は洗濯ものを外に干すのは避けたいところですから、一石二鳥といえるでしょう。

免疫力を上げる食べ物を摂取する

野菜と牛乳

体の中からケアすることも大切です。花粉による肌荒れは、肌のバリア機能が低下することによって起こります。ですから、免疫機能を高める食べ物や、肌の回復を促す食べ物を多く摂取することで、肌荒れ改善と予防につなげることができます。

免疫機能を高めるには、ビタミンB群の摂取が効果的です。ビタミンB群は、レバー類やうなぎ、かつおやまぐろ、ナッツ類に多く含まれています。

また、肌を作るたんぱく質や、皮膚や粘膜を守るビタミンAやビタミンCも欠かせません。さらに、これらの栄養を効率よく吸収するためには腸内環境を健康に保っておく必要があります。

肉類、魚類、緑黄色野菜など、バランスよくしっかりと摂取することが大切というわけです。

花粉による肌荒れを予防する化粧品の選び方

コットンで顔を拭いている女性

花粉による肌荒れを防ぐには、化粧品選びもポイントになります。冬の乾燥や季節の変わり目の寒暖差、そして花粉など、花粉の時期は何かと肌がダメージを受けています。いつもは肌に合っていた化粧品でも、傷んだ肌には刺激が強すぎ、肌荒れの原因となってしまうこともあるのです。

肌荒れを防ぐには、できるだけ刺激の少ない化粧品を選びましょう。普段は敏感肌ではない人も、敏感肌用や乾燥肌用のものを使うことをおすすめします。また、オーガニック原料のものなども肌への負担が少ないとされています。メイクをしながら肌ケアができると謳われているものも肌荒れを防ぐには効果的です。

クレンジングや洗顔料、化粧水などのスキンケア用品も、低刺激のものを使いましょう。また、保湿力の高さも重要です。花粉による肌荒れでは肌が乾燥しやすく、乾燥するとさらに荒れやすくなるという悪循環に陥ってしまいます。肌に優しいスキンケア用品でしっかりと保湿することで、肌荒れの悪化を防げます。

花粉から肌を守って肌荒れの改善を

きれいな女性

花粉は、鼻水やくしゃみ、目のかゆみだけでなく、肌荒れの症状も引き起こします。いわゆる花粉症の症状は出ていなくても、肌だけ花粉によるダメージを受けることもあるのです。重要なのは、早め早めの対策です。最も花粉症を訴える人が多いスギ花粉の場合、毎年2月ごろから飛び始めますから、そのころから花粉対策をしっかりとして、一年中健康的な肌を手に入れましょう。