「お風呂上がりの保湿が大切って聞いたけど、順番がよく分からない」
「正しい保湿の順番が知りたい」
と疑問に思っているあなたに、今回はお風呂上がりの保湿ケアについて詳しくご紹介します。普段何気なくやっている保湿ケアですが、無意識にやってしまうと効果が半減してしまうんです。肌をうるおいを与えるためにも、ケアの順番をしっかりと抑えて効率的にケアしていきましょう!
お風呂上りは保湿ケアのタイム
お風呂上りは保湿ケアの一番効果的タイム
肌の保湿ケアにもっとも効果的なタイミングは「お風呂上がり」です。なぜお風呂上がりがベストタイミングかというと「肌が水分や油分を欲している状態」だからです。お風呂に入ると肌の水分量が多くなり潤いが増しますが、その後10分を過ぎると急速に水分量が減ってしまうんです。水分が流れやすい状態になった肌が乾燥した皮膚に触れることで、潤いが一気に失われてしまいます。お風呂上がりの保湿ケアを怠れば、たちまち乾燥肌などのあらゆる肌トラブルの原因になりかねません。
効果的な保湿ケアのポイント
保湿ケアはお風呂上がりの直後にはじめる
お風呂から上がった直後の保湿ケアが大切です。先述したように、お風呂から上がって「10分以内」がキーポイント。この時間がもっとも水分や油分を吸収しやすいため、肌全体にくまなく栄養を行き渡らせることができます。お風呂から出て、肌が乾燥した空気に触れると、一気に水分が蒸発してしまいます。そうならないためにも10分以内の保湿ケアが大切なんです。
スキンケア用品は予め用意しておく
10分以内に保湿ケアを終わらせるためにもスキンケア用品はすぐに使えるようにしておきましょう。お風呂の入口や、すぐ使える状態にして洗面台に置くと良いですね。化粧水や乳液、肌への浸透力を上げてくれるブースター、クリームなどを準備しておきましょう。慣れている人は化粧水やブースターだけでも大丈夫ですが、念のために全てをきちんと用意しておくとスムーズに保湿ケアできますよ。
スキンケアの順番を守る
ひとくちに保湿ケアといってもスキンケアの順番によって効果が大きく変わります。順番を間違えるとかえって乾燥を招いてしまうことも。お風呂上がりの保湿ケアには、まずは「顔」から保湿していきます。顔に浸透させている間に髪を乾かし、その後は「体」を保湿します。体の保湿ケアは、オイルやクリームを使ってじっくりと馴染ませましょう。
風呂上がりの保湿ケア【顔編】
お風呂から上がったらもっとも乾燥しやすい「顔」のケアから行いましょう。手順は大きく分けて「しっかりと洗顔する」「化粧水をじっくり馴染ませる」と「乳液もしくはクリームで包みこむ」の3つです。3つそれぞれが重要な役割を担っています。この手順を間違ったり、どれかを飛ばしてしまうと、たちまち乾燥肌を招いてしまいます。できるだけスピーディーに、かつ丁寧にケアしていくことが大切です。
保湿ケアの前はしっかり洗顔する
いきなり保湿ケアをする前に、まずは入念に洗顔をしていきましょう。洗顔でのポイントはこちらです。
- ぬるま湯を使うこと
体温に近い温度で顔を洗うようにしましょう。冷たい水で洗うのはNG。顔に強い刺激を与えてしまいます。ぬるま湯を使って優しく洗うのが基本です。 - 肌に優しい洗顔料を使う
セラミドやアミノ酸といった保湿効果の高い成分が含まれた洗顔料を使うと良いですね。できるだけ、化学物質ではなく天然由来のものを選ぶようにしましょう。商品を買うときに、ラベルの裏側までしっかりと見て確認することが大切です。 - 洗顔料はしっかりと泡立てる
つい洗顔料を手に取ってそのまま顔につけてしまいがちですが、効果が半減してしまうので控えた方が良いです。理由は「キメの細かさ」にあります。泡が大きくなればなるほど、キメが細かくなるので、肌にしっかりと浸透します。最初は面倒かもしれませんが、ネットなどを使って洗顔料を入念に泡立ててから顔を洗いましょう。
おすすめの洗顔料はこちら
オウンセラ マイルドケアウォッシュ
素肌のうるおいを守って洗う、弱酸性の洗顔料。必要な洗浄力を保ちながらうるおいを守るオウンセラ独自の「セラミドオイルミックス(天然セラミド・月見草オイル・マカダミアナッツオイル)」をバランスよく配合。泡もちがよく、適度な弾力と密着感のある“ふかふか泡”が肌をやさしく包み込むから、肌への摩擦や刺激を抑え、汚れをしっかり落としながら、ふんわりなめらかな肌へ洗い上げます。洗顔料は肌と同じ弱酸性、100%アミノ酸系洗浄成分を使用し、低刺激にこだわりがある洗顔料です。弱酸性・無香料・無着色料・無鉱物油・アルコールフリー・パラベンフリー・石油系界面活性剤フリー。
ランリッチ しっとりソープ
「濃密なメレンゲ泡」が特徴的な洗顔料。美容成分がたっぷり含まれた卵殻膜エキスが配合されており、しっとりツヤツヤのたまご肌を作りあげてくれます。泡立ち、洗浄力、保湿力ともに抜群で最高の洗い心地を実現してくれます。かの有名な「健康家族」こだわりの洗顔料です。
ダヴ センシティブマイルド洗顔料
敏感肌のために作られ、肌へのやさしさに徹底的にこだわった洗顔料。肌に最低限必要な潤いを残しつつ、不必要な汚れだけごっそり落としてくれる優れモノです。一度使えばリピートしたくなること間違いなしの洗顔料です。
化粧水を馴染ませる
まずは化粧水使ってじっくりと馴染ませていきます。それぞれの商品に記載されている使用目安量を2、3回に分けて手に取り、顔全体に行き渡らせるようにつけます。
化粧水を手のひらにつけてハンドプレスしていくイメージです。一方で、コットンを使ってケアする場合は、コットンにたっぷりと化粧水を染み込ませるのがポイント。ゴシゴシ擦らず、顔全体に優しくつけていきましょう。焦りは禁物です。
おすすめ化粧水はこちら
無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ
人気ブランド無印良品が手掛ける化粧水。文字通り抜群の保湿力が魅力で、乾燥が気になる人の肌にたっぷりとうるおいを与えてくれます。カサカサしていた肌も、これを使えばしっとり。
雪肌精 薬用 雪肌精
ハトムギ、トウキ、メロスリアといった植物エキスがたっぷりと含まれた化粧水。乾燥しがちな肌に潤いを与え、さらにキメもしっかり整えてくれます。みずみずしく透明感にあふれる肌を作り上げてくれる優れモノ。
美容液・乳液でさらにうるおい肌に
化粧水をつけた後は、美容液もしくは乳液で肌に潤いを与えていきます。基本的な潤いを化粧水で与えられますが、繊細な潤いが逃げてしまうことも。そうならないように乳液を使ってカバーしていきましょう。こちらも手のひらで優しく、顔全体を包みこむようなイメージでつけていきます。
ユゼ 無添加植物性 乳液
水の代わりに温泉水が使われた無添加乳液。肌への刺激がほとんどないので、どんな肌でも安心して使えます。べたつかずテクスチャの馴染みも良いので使いやすいです。
風呂上がりの保湿ケア【体編】
顔の保湿ケアをやったからといって気を抜いてはいけません。忘れがちな体のケアもしっかりと行っていきましょう。乾燥肌になるのは顔だけではないので、しっかりとボディクリームを使ってケアしていきましょう。また体は、顔と違って体積が大きいぶん、乾燥しやすい部位があります。場所によって塗り方も異なるので、しっかりと確認しておきましょう。
ボディクリームの塗り方
お風呂上がりの乾燥は、タオルで体の水分を拭き取ったところから始まっています。ボディクリームでの保湿ケアは、バスルーム内でさっと終わらせてしまいましょう。体をタオルで拭く前に体に水滴がついたまま塗っていきます。お風呂から上がるとき、軽く手足を振って体の水滴を落とし、ボディークリームを手にとってそのまま体に塗っていきます。腕、お腹、太もも、というように部位ごとに分けてしっかりと馴染ませます。バスルーム内で保湿を終わらせるので少し手抜き感がありますが、これがもっとも良い保湿ケアといえます。
体全体にまんべんなくボディクリームがなじんだら、最後にタオルでポンポンと抑えるように体を拭きましょう。これで体の保湿はバッチリです。
ひじやかかとの乾燥しやすい部分は念入りに塗る
ボディクリームを塗る際、乾燥しやすい「ひじ」や「かかと」を念入りに塗っていきましょう。この2つの部位はカサカサしやすいイメージがありますよね。乾燥のあまり肌の表面が白くなったり、ヒビ割れしてしまったりすることもあります。そうならないためにも、クリームを使ってしっかりと馴染ませていきます。かといってゴシゴシするのは禁物ですが、負担がかからない程度に少しだけ力を入れてクリームを塗り込んでいくと良いですね。
ザ・ボディショップ ボディバターシア
繊細なうるおいを逃さないためにも、クリームはかなり重要なので欠かさず使いましょう。まずクリームを手のひらに取り、両手で馴染ませます。そして肌を包み込むように、そっとハンドプレスしていきましょう。中にはテクスチャの固いクリームもありますが、両手につけて温まることで肌にも馴染みやすくなりますよ。
しっとり感が魅力のボディクリーム。保湿力に長けているシアバターやココアバターが配合されており、乾燥肌に悩む人にもおすすめです。乾燥の気になる冬でも安定のパフォーマンスを発揮してくれます。
風呂上りは髪の保湿ケアも忘れずに
顔と体にばかりを意識すると髪の保湿ケアを怠ってしまうことがありますが、髪の毛も乾燥しやすいです。肌と構造は異なりますが、「キューティクル」という薄い細胞が髪の毛を覆い保護してくれています。乾燥すると毛の内部にある栄養素が失われてしまいます。髪だけでなく頭皮の乾燥も招いてしまうので保湿は欠かせません頭皮の乾燥は、かゆみやフケ、薄毛の原因にもなりかねないので、しっかりと潤いを与えていきましょう。