大好きな彼氏のきつい口臭を治したい!改善と指摘する方法

大好きな彼氏の唯一許せないのがきつい口臭。口臭って面と向かって指摘しにくいしもし病気だったら心配だし自分にも移らないか心配ですよね。口臭がきついままだと付き合っていくことも考えてしまう・・

今回は大事な彼氏の口臭を改善する方法そして彼氏を傷つけずに口臭を指摘する方法をご紹介してまいります。大事な彼氏が口臭のせいで周りから嫌われる前に治してあげましょう!

柴田はるひ
この記事の監修者
歯科衛生士
歯科医師として、30年近く審美治療にかかわってきて、治療後に患者様の笑顔がより輝いてくることに大きな喜びを感じています。 ホワイトニングや矯正治療後に、「これまでコンプレックスだった箇所が自慢の個所に変わった!」「よく笑うようになった!」など「患者さまの人生を変えることに貢献できた!」と思える瞬間が歯科医師としての一番の喜びだと思っています。最近心に残った言葉は「幸せ」には「人から与えられる幸せ」「自分の力で何かを得る幸せ」「他人に与える幸せ」の3種類あり、「他人に与える幸せ」を知っている人が最高の幸せ者である、という言葉です。 私も人生の折り返し地点を過ぎてきましたので、これからは「他人に与える幸せ」を日々実 践していきたいと考えています。 座右の銘は全ての人を尊重する、日々感謝です。 趣味は格闘技観戦、読書です。
コメント全文を表示

彼氏の口臭の原因は口の中に!

口をおさえている男性

「アグレッシブで優しい彼だけど最近口臭が気になる‥」彼の口臭に関してこのようなお悩みを抱えている方がいらっしゃると思います。彼氏の口臭が気になるとキスするのもイヤになってしまってもしかしたら愛情が冷めてしまうかもしれません。

彼の口臭が気になるようであればただ彼氏に「口臭い!」と言うと傷ついてしまいますし短絡的です。口臭が臭いということは彼の体に何か問題が生じているだけなのかもしれませんよ。彼氏が社会人でどんどん責任が重くなってくる立場であればなおさら身体にも負担がかかっていることでしょう。

生理的口臭

生理的口臭とはその文字からも分かるように、誰にでもあたり前に見られる口臭のことを意味しています。朝起きたときに口臭がするのは誰でも経験があることだと思います。

生理的口臭にもいろいろな種類があって、たとえば先にあげた朝起きたときに口臭がするようなケースを「起床時口臭」と呼んでいます。その他にもお腹が空いたときに現れる「飢餓口臭」や、緊張したときに現れる「緊張時口臭」などがあります。

一般的に、生理的口臭は唾液の分泌量が低下したときにおこるといわれています。起床時や空腹時、緊張時にのどがカラカラになるという経験は、誰でもしたことがあるのではないでしょうか。

そのようなときには、唾液の分泌量が低下します。唾液には細菌から口腔内を守る働きがあるのですが、唾液の分泌量が低下すると、細菌が繁殖しやすくなってしまいます。

そして、細菌がエサとなる歯垢(プラーク)を分解するときに、口臭の原因となる揮発性硫黄化合物(頭文字を取ってVSCと呼ばれることもあります)を発生させるのです。これは後程詳しくご説明します。

生理的口臭の目安としては、半径30cm以内に近づいたときに他人に不快感を与える程度とされており、通常の会話程度であれば、相手に不快感を与えるようなことはありません。

また、常に口臭があるわけではなく、身体のコンディションによって臭いに強弱が現れるということです。ただ、あとで紹介する病的口臭ほど、相手に不快感を与えることはありません。

あと、病的口臭の場合は本人も自覚していることが多いのですが、生理的口臭の場合、本人には自覚がないこともあります。

生理的口臭は口内環境の変化(主に唾液分泌量の減少)によって起こるタイプの口臭であるため、水分補給をしたり歯磨きをしたりすることで揮発性硫黄化合物を減少させれば、自然と口臭もなくなることとなります。

生理的口臭としてはその他にも、加齢による口臭や、民族特有の口臭もあげられています。また、女性の場合は妊娠や出産、月経時や更年期など、ホルモンバランスの乱れによって、口臭が現れることもあるということです。

病的口臭

口臭の中には病的口臭と呼ばれるものもあります。病的口臭はさらに、口腔内に原因があることによって起こる口臭と、口腔内以外の場所が原因となっておこる口臭の2種類に分類されます。

口腔内原因の病的口臭

口腔内に何らかの原因があっておこるタイプの口臭を、口腔内原因の口臭と呼びます。原因としてもっともポピュラーなものは歯周病で、口腔内原因の口臭全体のおよそ6割を占めるということです。

歯周病とは、歯と歯茎の間が清潔に保たれていないときに起こりやすい疾患で、細菌感染によって、歯茎に炎症をひき起こすという特徴があります。

ただ、歯茎が赤みを帯びて腫れてきたとしても、虫歯のように痛みが出る訳ではありません。そのため、歯周病になっていても本人が無自覚なことがあります。

口内には通常、300種類から500種類もの常在菌が存在しており、それぞれ微妙なバランスを保っています。ところが、何らかの理由でそのバランスが崩れると、悪玉菌によって歯周病が引き起こされてしまうのです。

歯周病が進行すると歯茎から出血をしたり、血に混じって膿がでてくるようになったりします。歯周病がそこまで進行した場合、口臭もひどいものとなります。

口腔内原因の口臭はほかにも、歯垢(プラーク)や歯石によって発生することがあります。歯垢は歯の表面にたまった細菌の塊で、歯磨きの際の磨き残しを養分としています。

歯垢を長いあいだ放置していると、それがいずれ歯石へと変化していきます。歯石が目立つようになると口臭がきつくなりますし、虫歯や歯周病になるリスクも高くなってしまいます。

歯垢や歯石が溜まった結果、虫歯になってしまうことで、口臭が増してしまうケースもあります。エナメル質で虫歯がとどまっている場合には、それほど口臭が現れることはありません。

ところが、虫歯が象牙質を超えて歯髄(いわゆる歯の神経とよばれるもの)にまで達した場合、強烈な悪臭を放つようになるということです。

さらに、口腔内原因の口臭の原因として、舌苔(ぜったい)があげられることもあります。舌苔は誰にでも見られるものなのですが、あまりにも増えたような場合、口臭がひどくなるということです。

口腔外原因の病的口臭

病的口臭の中には、口腔外に原因があって引き起こされるタイプもあります。よくあるのが、内科系の疾患が原因となって発生するタイプの口臭です。

口臭が発生することでよく知られている内科系の疾患としては、糖尿病や気管支炎などの呼吸器系の疾患、肝硬変や肝炎などの肝機能障害、慢性腎不全などの腎機能障害、甲状腺の機能障害などがあげられています。

また、鼻やのどの疾患が原因で口臭がひどくなることもあります。代表的なものが、鼻の奥に膿の溜まる蓄膿症(副鼻腔炎)です。その他にも、咽頭炎や喉頭炎による膿が原因となって口臭を発するようなこともあります。

口臭の原因VSC

先ほども少し書きましたが、生理的口臭の原因はVSCといわれる揮発性硫黄化合物です。VSCは健常者でもほとんどの人がもっていると言われています。

VSCは3種類ガスから成り立っており、硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファアイドがVSCを構成しています。VSCは工場から発生するガスや下水の元となっているために大変くさい臭いを発します。

ストレスでさらに悪化

口臭はストレスで悪化してしまいます。緊張したときなど口が渇いた経験はありませんか?緊張やストレスを感じると交感神経が強くなり唾液の分泌量が減ってしまいます。唾液には口内の殺菌作用がありますが唾液の分泌量が減ってしまうと口の中が乾いてしまい細菌が繁殖してしまいます。

ストレスを解消するためには自律神経を整える必要があります。自律神経を整えるためには不規則な生活を改善したり運動をするようにしましょう。お風呂やサウナに入ると自律神経が整いやすくなりますよ。

またストレスを感じると胃腸の調子が悪くなってしまいます。胃腸の調子が悪くなってしまうと食べ物が胃腸で消化できないために胃腸内に溜まってしまったガスが血管をめぐり肺に回って口臭になってしまいます。

喫煙

徐々に喫煙率は下がっては来ましたが男性であれば喫煙されている方も多いと思います。喫煙は身体の免疫機能を低下させて唾液の分泌量を減らしてしまい口臭を悪化させてしまいます。タバコに含まれているニコチンやタールが臭いの原因となります。またタバコを吸っていると歯周病になりやすいです。

タバコを吸う事で喉が乾燥してしまい唾液が分泌されず口内環境が悪化してしまいまうためタバコは控えましょう。

タバコと口臭は蜜に関係しています。タバコと口臭に関して詳しく知りたい方はこちらの記事も一緒に読むとより理解が深まると思います。

ドライマウス

彼氏がもともとドライマウスである場合には口臭が発生している可能性があります。ドライマウスとは口の中が乾燥してしまうことです。口の中が乾燥してしまうと唾液が分泌されず口内で細菌が繁殖してしまいそれが口臭の原因になってしまいます。

口臭以外にも乾燥により話にくくなったり、食べ物も飲み込みにくくなったり色々な弊害があるのがドライマウスです。

彼氏の口臭の原因のひとつ、歯周病は感染症です

細菌のイラスト

あまり知られていませんが、歯周病は、エイズや肝炎などと同じように、感染症の1つです。キスや食べ物の口移しなどによって、細菌が歯と歯肉の間に入り込むことでも発症します。

成人の8割は歯周病

なんと成人(30歳~65歳)の8割は歯周病と言われています。8割の成人が歯周病になってしまう原因のひとつとして歯周病は痛みなく進行してしまうということです。痛みや何かしらのサインがあれば歯医者に行くことができますが、日本人の多くは痛みもないのに歯医者へ行くという習慣がありません。そのため知らない間にどんどん歯周病が進行していってしまうのです。

歯周病の原因は定期的に歯科で歯の掃除を行っていなかったり、家での歯の掃除が歯ブラシだけだと徐々に進行していってしまいます。

パートナーにうつる病気

先程もお伝えしましたが歯周病は感染症ですのでパートナーにうつってしまう可能性があります。例えばあなたが定期的な歯の掃除や歯科医院を受診していたとしても、パートナーがケアを怠っていると歯周病の細菌は徐々に増えていってしまいます。

彼氏の口臭を改善するにはいくつかの方法

コップに入った歯科衛生士の道具

大好きな彼氏が口臭になってしまった場合はパートナーとして口臭を改善してあげましょう。ここからは彼氏の口臭を改善するための方法を紹介していきます。

歯医者さんを受診しましょう

彼氏の口臭が気になると感じたら歯医者さんを受診しましょう。口臭の主な原因は歯周病が原因である可能性が高いので歯茎が赤くなったりしていたら歯周病を治療する必要があります。

仮に歯や口の中に問題がなくても口臭が発生してしまう場合には胃腸の状態が悪い可能性があります。慢性的に口臭が続く場合には胃腸に問題が発生している可能性がありますので歯医者さんで問題がなければ内科を受診してみましょう。

家でのケアをしましょう

口臭の原因となってしまう歯周病は食べ残しが原因で起こってしまうので毎日正しいケアを行う必要があります。歯の汚れをしっかりと落とす習慣をつけることで口臭は改善されていきます。

日本人の多くは歯磨きするだけで終わりの方が非常に多いですが、ここが危険です。歯ブラシだけだとお口の中の汚れは6割程度しか除去できないため、汚れが溜まりやすい歯と歯の間を掃除する歯間ブラシやデンタルフロスを使用することをおすすめします。

定期的なプロによるクリーニングをしましょう

定期的にプロによるクリーニングを行うことも口臭予防としてはおすすめです。クリーニングとは歯についている歯石やプラークを歯医者さんで行うことです。歯医者さんでのクリーニングは「スケーラー」と言われる器具を使用して歯についた歯石やプラークを除去していきます。

また、保険でクリーニングできる条件は限られているのでできれば自費のクリーニングを行い、歯ブラシや保険のクリーニングでは取れないバイオフィルムを除去しましょう。バイオフィルムは歯周病の原因にもなりますので根本から歯周病の予防ができます。

彼の口臭を改善するには自分がきっかけになる!

鏡を使い口の中を確かめる女性

彼氏の口臭が気になる場合は彼に伝えてしまうのもひとつの手ですがはっきりと言ってしまったり言い方を間違えてしまうと彼氏が傷ついてしまうかもしれませんね。特に男性はプライドが高いので受け入れられない場合も多いです。それを防ぐためにはあなたが口臭予防を始めてみましょう。

一緒にホームケアを始める

先ほども少しお話しましたが、彼氏の口臭ケアを改善するためにはカレと一緒にホームケアをしてみることが大切です。歯磨きをする回数を多くしたり、歯ブラシ以外ではフロスや歯間ブラシを使用して歯をキレイにしましょう。

彼氏におすすめする時は「フロスをしないと口臭がひどくなるって聞いたから一緒にしない?」とけして彼氏に口臭があるからではなく一般的な意見としてフロスをすることを勧めてみましょう。

歯周病について教えてあげる

歯周病について彼に教えてあげるというのも方法の一つです。歯周病について教えると彼氏がびっくりしてしまうかもしれませんが歯周病は成人の8割がかかってしまう病気なので決して珍しい病気ではなく誰でも口臭になってしまう可能性があることを伝えましょう。

仕事でストレスを感じているようであれば進行しやすくなりますし、唾液の減少によって口臭が悪化する恐れがあります。根本改善するにはクリーニングを定期的に行うことが絶対条件です。一緒にクリーニングができる歯医者さんを探してみて下さい。

一緒に歯医者さんへ行く

彼に歯周病のことを伝えたなら一緒に歯医者に行きましょう。成人の8割がかかると言われている病気なのであなたももしかしたら知らず知らずのうちに歯周病になっているかもしれませんよ。一緒に診察を受けてみることがおすすめです。

そこでプロによるクリーニングを行い定期的に受けることで口臭の改善になりますし、将来子供が生まれた時などにお子様へ感染を防ぐこともできるのです。

サプリで対策を行う

口臭サプリメントを使ってみることも方法の一つです。忙しくて病院に行ったりできないときには通販で手軽に対策ができるサプリメントを使ってみるのもいいかもしれませんね。

彼氏の口臭を防ぐために大事なこと

ハートのパネルの後ろからのぞき込む女性

生活習慣を改める

口臭と生活習慣は関係がないように思えますが口臭と生活習慣には密接な関係があります。口臭と関係があるのが唾液です。唾液が減少すれば口の中が乾いて口臭になってしまいます。唾液の分泌は生活習慣と関係があります。

睡眠不足になれば交感神経が優位となるために唾液の分泌が低下してしまいます。睡眠不足は免疫を低下させてしまいますので口臭が発生しやすいです。彼女のあなたにできることは彼氏をリラックスさせてあげて副交感神経を優位にし唾液の分泌をよくすることかもしれません。

食べ物に注意する

口臭対策として大事なのは食べ物に注意することです。食べ物は口の中に入れるものなので口臭の原因となってしまいます。わかりやすいところで言うと口臭の原因となってしまう食べ物はニンニク、ニラ、ラッキョウなどのにおいの強い食べ物です。

コーヒーとタバコも口臭を悪化させてしまうのでお水を沢山飲むように心がけて下さい。

よく噛んで食べる習慣をつける

彼氏と一緒にご飯を食べる機会が多いと思いますが日常的に噛んで食事をする癖をつけると彼氏も真似してくれるかもしれません。良く噛んで食べることは口臭予防の基本です。

良く噛んで食べることで唾液がしっかりと分泌されます。唾液が分泌されることにより口内が乾燥するのを防いでくれるのと、消化をよくする働きがあります。

良く噛んで食べることは舌をしっかり動かすことにつながります。舌を動かすことになれば舌苔の原因となる食べかすを落とすことができます。

彼氏に正直に言うことも

もし色々試したけれどどうしても彼氏が行動してくれない場合は正直に言うことも1つの手です。あなたが心配そうに伝えてあげれば彼氏にも必ず伝わるはずです。会社や友達に言われるより彼女のあなたから言われたほうがまだ彼氏も救われると思います。

また、もしどうしても自分から言えない場合はこちらの記事を彼氏に見てもらうということも良いかもしれません。

大切な人を口臭から守りましょう

ハートのプレートで目を隠す仲良しカップル

ここまで彼氏の口臭を防ぐ方法や原因について紹介してきました。彼氏が働いている場合は彼氏の口臭は日々のストレスの蓄積などが原因かもしれません。

彼氏が疲れている場合はリラックスさせてあげることがあなたの役割かもしれませんよ。口臭は彼氏だけではなく御自身の身の周りの家族も発生しているかもしれません。成人している人の8割は歯周病です。ぜひ大切な人と一緒に歯医者さんに診察に行かれてみてはいかがでしょうか。