便秘を解消するには水分補給がかかせないことはご存知の方も多いと思いますが、最近では炭酸水も注目を集めているそうです。どこでも手にいれることができる炭酸水で便秘が改善するのであれば嬉しいですよね!炭酸水で便秘を解消する理由と正しい飲み方についてご紹介します。
炭酸水のメリットデメリット
炭酸水は、便秘解消やダイエットなどのメリットもたくさんあるのですが、残念なことに人によってはデメリットもあります。まずは炭酸水のメリットとデメリットを紹介していきます。
炭酸水のメリット
①基礎代謝アップ
炭酸水を飲むと、基礎代謝がアップすると言われています。
炭酸水は体の中に入ると、血中において二酸化炭素の濃度が上昇します。そうなると血流が促進され、体内のいろいろな器官が活性化され、新陳代謝がアップすることになるのです。
その他にも、炭酸水の中にある炭酸ガスが血管を拡張するため、血流量が上がることで、基礎代謝がアップします。この結果としては同じように生活していても痩せやすいなどダイエット効果が期待されます。
②胃腸の調子を整える
炭酸水に含まれる炭酸ガスによって、胃腸が刺激されることで、胃腸の調子が良くなることも注目されています。
刺激により腸内環境の消化を促す、蠕動(ぜんどう)運動が活発になり、便秘解消などの効果を引き起こしてくれます。また、この蠕動運動を促すのであれば後述しますが、硬度の高い硬水を飲むようにしましょう。ただし、胃腸が弱い方は逆効果になることも。飲み過ぎには気をつけましょう。
③血行促進
炭酸水を飲むと、先ほども紹介しましたが、炭酸が体の中に入ることで酸素の供給が活発化してくれることで、体の血流が改善され、血行も促進されます。
その結果、肩こりや目の疲れなどに良い影響を期待することができます。お風呂の前に飲んでおくと身体がより一層温まりやすくなります。
④疲労回復
体を動かしていると、水素イオンというものが疲労物質として、体の中に溜まっていきます。水素イオンは、炭酸イオンにより中和され、疲労物質として体の中に残らなくなってきます。
炭酸水には炭酸イオンが含まれており、この疲労の原因となる水素イオンを中和することで疲労物質がたまらないようにしてくれるのです。その結果、疲労回復につながります。
⑤ダイエット効果
炭酸水は先ほども紹介したように基礎代謝が上がるのでダイエットをする上では脂肪を燃焼しやすくなるというメリットがあります。
さらに、炭酸水は炭酸ガスによって満腹感が得られやすいので、炭酸水を飲んだだけで空腹を満たすことができ、結果としてダイエットに貢献してくれます。
デメリット
いろいろなメリットがある炭酸水ですが、デメリットもあります。安全に取り入れるためにも、次のようなデメリットをあらかじめ理解しておきましょう。
①食欲増進
炭酸水は紹介したような満腹感を与えてくれる場合もあるのですが、少量だけ飲んだ場合には、逆に食欲を増進してしまう可能性があります。
少量だと胃への刺激によって消化が進みはじめ、胃はもっと消化したくなってしまい、結果として食べ物を食べたくなってしまうことにつながるのです。
②カロリーの取りすぎ
炭酸水って、カロリーあるの?って思う人もいるかと思いますが、もちろん炭酸水はカロリーは0kcalです。ではなんでカロリーの取りすぎになるかというと、コーラなどのように甘い炭酸水を飲んでしまった場合です。くれぐれも炭酸水は、甘味のないものにしましょう。
③下痢になることも
体質によりますが、炭酸水は胃腸を刺激する作用があるので、胃腸が弱い人の場合には、蠕動運動の刺激によって、逆に下痢になってしまう可能性があります。
また、後述しますが、選んだ炭酸水が硬水だった場合に、豊富なミネラルによって下痢が引き起こされる可能性があるので、その場合には軟水にしましょう。
炭酸水が便秘を解消する理由
炭酸水は便秘を解消する上でいろいろな作用によって、胃腸に影響を与えることで便秘を解消してくれます。その代表的な解消理由を1つずつ紹介していきます。
炭酸が胃腸を活性化してくれる
まず、炭酸水の炭酸は、便秘解消にとても大事な腸の蠕動(ぜんどう)運動を活発にしてくれます。
特に高齢者や女性などは、腹部の筋力が低く、この蠕動運動の力が足りないことで便秘になっていることが多々あります。炭酸水を飲むことで蠕動運動を改善することで、排便力を身につけることにもつながります。
また、炭酸水は胃酸を分泌することを助けてもくれます。というのも炭酸水は胃壁を刺激し、胃酸の分泌を促す作用があるからです。後述しますが、食事前に炭酸水を飲めば胃酸の分泌がすすみ、食欲も湧くので消化を助けてくれます。
水分補給ができる
炭酸水はあくまで、水分なので、水分補給にもつながり便秘解消につながります。もちろん、水を飲めばいいわけですが、便秘解消に必要な水の量は、1日あたり2L以上になります。
この量をすべて、水でまかなおうとするとどう考えても飽きてしまいますよね?でも水分ならなんでもいいわけではありません。
コーヒーやお酒だと、カフェインやアルコールが含まれてしまっているので、利尿作用などもあり、水分補給に適していませんし、その他の弊害も体には起きかねません。
さらには、皆さんの大好きなお茶も実はカフェインが含まれている場合もあるので、大量に飲むには適していないのです。
その点炭酸水は余計なものが入っていないので、水分補給に適しており、便を柔らかくしてくれて、排便につなげてくれます。ただし、炭酸水の中には特定のミネラルが含まれていることもあるので、過剰摂取には気をつけてください。
冷えが解消される
炭酸水には、血管を拡張することで、血行を良くして、冷え性を改善してくれる作用があります。炭酸水は二酸化炭素(CO2)が含まれているのですが、飲むと血液中に二酸化炭素(CO2)がたくさん取り込まれ、この中の酸素部分が、体の機能により酸素として体に取り込まれます。
そうすることで、血管が拡張して、体の隅々まで血液を届けてくれるようになり、血行が良くなるのです。血液の循環は抹消部分にまで行くの、足先などにも血流が適切に循環して冷え性を改善してくれます。さらには、体全身の血流が良くなるので、内臓などの冷えにも効果的です。
便を柔らかくする効果も
炭酸水には便を柔らかくする作用もあります。ただし、すべての炭酸水ではないので特徴を知っておきましょう。
便を柔らかくしてくれる炭酸水は、「硬水」による炭酸水です。水(ミネラルウォーター)には、「軟水」と「硬水」に分かれています。軟水は日本に多く、ミネラルが少ないため、非常に飲みやすくなっています。
一方でヨーロッパなどに多い「硬水」は、ミネラルの量が多いため、栄養にはなるのですが、人によっては飲みにくくお腹を壊す人もいるほどです。ミネラルが多い硬水では、含まれるマグネシウムの量も増えてきます。
マグネシウムは、医薬品では便を柔らかくするタイプの下剤としても、使われるくらい便の水分を増やす作用があります。炭酸水を飲むとお通じが良くなるのは、この便を柔らかくする作用も関わっています。
便秘解消するための正しい炭酸水の飲み方
便秘というものは、個人差のある症状ですので、一概にどれだけ飲んだら炭酸水によって便秘解消効果があるとは言いにくいものです。
とはいえ、ある程度炭酸水を飲むポイントは限られてくるので、ここでは、正しい炭酸水の飲み方と称して、飲む量、飲む頻度、飲むタイミングとおすすめの炭酸水を紹介していきます。
炭酸水を飲む量
便秘解消に必要な水分量というのは特に決まりはありませんが、一般的には1.5L〜2.0Lくらいだと言われています。
しかし、これは胃腸に刺激などを与えるための水の量ではなく、便を柔らかくしたりするための水分量になってきますので、炭酸水による胃腸の刺激であれば、一度に飲む量は、だいたい150〜200mlくらいで十分です。
炭酸水を飲む頻度
炭酸水を飲む頻度は、その日の水分をどれだけ摂るのか、水分を炭酸水だけで摂取するのか、その他の水分も含めて摂取するのかによって、異なってきます。そもそも、水分は 1日あたり、1.5〜2.0Lなので、それを超えない頻度で炭酸水を飲むのであれば、水分摂取量としては問題ありません。
ただし、炭酸水の飲み過ぎが適していない人もいれば、腹痛などのちょっとした症状が起きる人もいるので、個人個人の体にあった飲み方が必要です。
理想的な飲み方は次に紹介する「炭酸水を飲むタイミング」において飲んでおくことで良いでしょう。炭酸水が気にならない人はそれ以外の水分摂取においても炭酸水で代用してもよいでしょう。
また、炭酸水をコーラなどの糖分が含まれているものにする場合には、糖分摂取が過剰にならない程度に抑えることも必要です。
炭酸水を飲むタイミング
もっとも炭酸水の作用を胃腸に与えるためには、当然、「空腹時」に飲むのがベストです。
胃が空っぽであれば、あるほど、胃腸に炭酸水の力がダイレクトに届くからです。そのため、朝起きたときにいきなり炭酸水を飲むのもオススメです。
朝から炭酸水を胃腸にとりいれることで、胃腸が活発に蠕動運動を開始してくれるので、便意を起こしやすくなる方もいます。
また、他にオススメな飲むタイミングは「食前」です。
食前に炭酸水を飲むことで、胃腸を動かし、入ってきた食事も活発に消化してくれます。そして、その後も活性化された蠕動運動によって、排便へと導かれます。
さらに、食べ過ぎによって便秘になってしまっている人も多々いますので、食前に炭酸水を飲むことで胃の中を満たして、食べ過ぎ防止という方法にもなります。
おすすめの炭酸水
おすすめの炭酸水は、硬水の炭酸水になります。硬水にはミネラルが多く含まれており、特にカルシウムは腸管の収縮運動を高めてくれる成分でもあるので、便秘解消に役立ちます。
さらに、前述もしたとおり、マグネシウムは便を柔らかくしてくれるので、便秘解消に役立ちます。
さらに硬度が高い水になってくると、サルフェートという成分が増えてきて、このサルフェートによって、利尿作用が高まります。
その結果、老廃物を体外に排出することで、腸内環境などにある有害物質がなくなるので、便秘解消につながります。
炭酸水を飲む時の注意が必要な人
ここまで話してきたように炭酸水はかなり万能な飲み物に思えてきますが、実は炭酸水が向いてない人もいます。
ここでは炭酸水を飲む上で注意すべき人を紹介していきます。
けいれん性便秘の人
炭酸水を飲むときに注意すべき便秘のタイプがあります。それは「けいれん性便秘」になります。けいれん性便秘は、ストレスに起因して引き起こされる便秘だと言われており、ストレスによって自律神経が乱れることで、腸の活動が正常ではなく、運動が激しくなりすぎることなどで便秘になっています。
そのため、炭酸水を飲んでしまうと、ただでさえ腸が活動しすぎているにもかかわらず、さらに活動をしてしまい、症状が悪化してしまう可能性があるのです。
もし、医師などの判断で自分の便秘のタイプがけいれん性便秘であった場合には炭酸水は控えるか、医師に相談の上、飲むようにしましょう。
お腹にガスが溜まっている人
お腹にすでにガスが溜まっていて膨満感に苦しんでいる人や腸内にガスが溜まりすぎており、おならの頻度が高くなっている人にもおすすめできません。
そもそも炭酸水はガスをもっていますので、腸内にガスが増えてしまい、膨満感やおならの原因を悪化させる可能性があります。
妊娠中の人
妊娠中は、本来はつわりの時期に炭酸水を飲むことで食欲減退による水分不足を緩和することができるので炭酸水は強い味方です。
普通のミネラルウォーターは飲めないのに、不思議と炭酸水は飲めたりするものです。
しかし飲みすぎたり、自分の体に炭酸水が合っていなかったりすると、妊娠時は何かと体が敏感なので腸への刺激過多による下痢やガスの膨満感、げっぷやおならの増加、むくみなどを引き起こす可能性もあります。心配な人は医師に相談してみましょう。
胃にトラブルがある人
炭酸水が便秘解消を導いてくれる作用をここまで紹介してきましたが、その作用はもうご存知のとおり胃腸を刺激することで蠕動運動を導くことです。
つまり、胃腸を少なからず刺激してしまうことは間違いないので、もともと胃にダメージがあるような人、例えば、胃潰瘍などになっている人、または、胃腸の調子が良くなかったりする場合にはそのダメージを悪化させてしまう可能性もあるので、炭酸水を飲むのを控えましょう。
どうしても飲みたい人は医師などに確認してみると安心です。
自分に合わせて選びましょう
いかがでしたでしょうか。炭酸水は、腸を刺激することで便秘を解消してくれる可能性を秘めた飲み物です。爽快感もありリフレッシュにもなるため、ぜひ習慣として取り入れていくと良いでしょう。
とはいえ、ここで紹介したように食欲増進やカロリー問題、胃腸障害などに関連する可能性もあります。しっかりと自分にあった頻度や炭酸水の種類を選ぶこと、そして飲みすぎないことが大事です。安全に効果的に便秘改善に取り入れていきましょう。