【男女必見】綺麗な爪を手に入れる簡単な方法をまとめて紹介!

スラっとした指、その先にキラッと輝く美爪。女性としての品の良さを演出する指先にあこがれる方はたくさんいらっしゃるかと思います。指の長さは仕方ないにせよ、爪の形や長さを何とかして綺麗な爪を演出することは本当に不可能なのでしょうか。いえ、そんなことはありません。今回は、美爪を実現する方法についてご紹介いたします。

爪は大事な役割を担っている

いいねをしている女性

爪がないと、実は生活することができないなんて、想像するのはむずかしいかもしれません。でも、爪は、生活するうえでさまざまな役割を担い、生きていくうえで、非常に大切な存在なのです。

たとえば、日々の生活において、当たり前のように物を手でつかみ、足を踏ん張って歩いています。でも、爪がなければそんなこともできないのです。だからこそ、爪は日々、しっかりとケアしてあげなければならないのです。

さらに、爪は、人と接する上でも重要な働きをします。指先が汚いと、不潔な印象を与えてしまうし、信頼感も損なわれてしまいます。ですから、とくに働いてらっしゃる方は、顔のスキンケアと同じように、指先のケアもしっかりと行って、さわやかで生真面目な印象を与えたいですよね。

【男女必見】爪を綺麗にする方法まとめ

綺麗な手

このように生きていくうえで重要な役割を担っている爪。そんな爪を綺麗にするための方法について、さっそくご紹介したいと思います。女性に限らず男性もぜひチェックしてみてください。性別に関係なく、指先の印象はビジネスや恋愛など、さまざまなシチュエーションにおける人づきあいにおいてとても大切です。

爪の形を綺麗に整える

爪ケア

爪を綺麗にする基本のひとつに、爪を綺麗に切ることが挙げられます。爪を綺麗に切るためには、深爪に注意し、爪の両端を切りすぎないようにしなければなりません。深爪をすることで、肉と爪が接している爪床が出てしまい、傷つけてしまう可能性がありますし、爪の両端を切りすぎると、巻き爪の原因にもなりかねません。

爪を切る際、まず、端から端まで一直線に切り、ヤスリなどで角を丸めるようにすることで、指先を傷つけることなく爪の形を綺麗に整えることができます。

爪の甘皮を綺麗に処理する方法

爪ケア

爪を作り出すパーツを保護している甘皮。でも、必要以上にあると、爪が伸びにくくなることもあるのだとか。適度なケアが必要ですが、取りすぎると炎症を起こすことも考えられるので要注意です。ご自身でケアする場合、甘皮をカットするのではなく、皮膚の方へ指で押し入れるようにしましょう。気になる方はネイルサロンなどで、専門の方にカットしてもらうようにしましょう。

オイル・美容液で爪を綺麗にする

爪

爪のトラブルが起こる原因は乾燥です。このため、爪に保湿を与えることは、非常に重要となります。爪の保護のためのネイルオイルをはじめ、さまざまな成分が配合された美容液を使うことで、爪が綺麗になります。

爪の保護に働く成分として、うるおいを与えるヒアルロン酸、保湿に優れるコラーゲンなど、スキンケアでもおなじみの成分のほか、爪の主成分であるケラチン、皮膚や粘膜を強くするビタミンA、丈夫な爪を作るビタミンB2、抗酸化作用があり、爪のトラブルを予防するビタミンEなどがあります。

保湿してささくれなどをなくそう

手を洗う

爪の周りの表皮などが部分的に毛羽立ち、指先に痛みを生じさせるほか、服などに引っ掛かり、ストッキングなどを傷めることもある指のささくれ。第一の原因は乾燥で、指先にしっかりと保湿を与えてあげることで予防することができます。洗いものなどをする際、ゴム手袋を使うなどして指先の乾燥をガードするのも手です。

爪の悩みを解消しよう

ピンク可愛い爪

本当に爪を綺麗にするためには、すでに抱えている爪の悩みを解決しなければなりません。アナタの爪には何らかの症状が現れていますか? ひとつひとつ見てみましょう。

爪の縦線

爪の縦線

20代ごろにはあまり目立たなかった爪に縦線が現れる症状(爪甲縦条)。おもな原因は年齢だといわれています。だいたい50代ごろから目立ちはじめ、とくに病気というわけではありません。

気になる方は、爪の栄養となるビタミン類などの成分を積極的に摂るようにしましょう。また、爪にうるおいを与えるため、ネイルオイルやハンドクリームなどで保湿を与えてあげるようにするのも効果的です。

爪のへこみ・デコボコ

爪の表面が部分的にへこんでしまったり、デコボコしてらっしゃる場合、甘皮の付け根のあたりを押すように触ったりぶつけるほか、道具などで押したりした可能性があります。

また、食生活が不規則だったり、生活習慣が乱れている場合にも現れることがありますので、それまでの生活習慣を見直してみましょう。皮膚が乾燥してらっしゃる方は、乾癬(かんせん)が原因による症状かもしれません。気になる方は専門の医療機関などに相談するようにしましょう。

爪の色が黄色

爪が欠けている

爪の色が変化してきたら、病気の可能性もありますので、専門の医療機関に相談するようにしたいです。とくに足の親指の爪に起こりやすいといわれています。深爪などが原因で、爪が厚くなり、色が濁り、表面がデコボコするなどの症状が出てくると、爪の色も黄色く変色してきます。

ほかにも、爪とは関係のない病気が原因で、爪が黄色くなるという症状が現れることもありますので、安易に放っておくことはやめましょう。

爪が割れる

爪が破損している

爪が割れる原因は実にさまざまで、洗い物用の洗剤やマニキュアの除光液なども原因のひとつに数えられます。また、生活のリズムが乱れていたり、食生活がいい加減になったりしていると、健康を損ねるのと同じように爪の状態も悪くなり、爪が割れやすくなることもあります。爪が根元から割れているような場合、爪甲縦裂症などの病気も考えられます。爪に異常が見られる場合は、自己判断せずに、専門の医療機関に相談するようにしましょう。

爪が薄い・小さい・短い

親指

爪が小さい方や短い方は、指先が荒れるなどの症状が現れることがあります。これらh、爪を伸ばしていくことで解消されることもありますので、一度試してみてください。

爪が薄い方は二枚爪かもしれません。二枚爪とは、本来は3層構造になっている爪の層が何らかの原因でめくれてしまい、2枚重ねになってしまっている状態で、爪の先をどこかにぶつけてしまったり、指先を使った仕事をしている方などに起こりやすい症状です。

また、栄養不足や乾燥などが原因で二枚爪になることもあります。こまめに保湿を与えてあげて、はがれにくい爪を作っていくことが大切です。

爪の内出血

爪内出血

重たい物を爪の上に落としてしまったり、どこかに勢いよくぶつけたり、激しい運動などを行ったりして、爪の下で内出血を起こす爪下血腫。爪が黒くなるのが特徴ですが、爪が伸びるにつれて、黒くなった部分が外に押し出されてしまうことケースがほとんど。むやみにいじってしまうと、爪がはがれることもありますので、放っておくようにしましょう。

爪の白い斑点

爪の白板

爪甲に白い斑点や線、爪甲全体が白く見える状態を爪甲白斑といいます。爪の成長に異常が見られる場合の他、爪甲のすきまに空気が入ることもあります。斑点の場合、子どもや若年層に多く見られ、「幸運の星」などと呼ばれることもありますが、爪が成長するにつれて消えていきます。線状や爪甲全体の場合、さまざまな病気や感染症が考えられますので、心配な方は専門の医療機関に相談することをおすすめします。

爪を保護・補強する

ペイントを塗っている

爪を補強してくれる製品にはさまざまなラインナップがあります。爪自体を補強する補強材や強化剤タイプ、爪をコーティングし、ベースコートやトップコートとしても使えるタイプ、マニキュアのように楽しみながら、爪も補強できるタイプなどがあります。製品を選ぶ際、配合成分をチェックして、必要な栄養分を補えるものがおすすめ。使い道を考えてどのタイプがいいのかを選びましょう。

爪の手入れについてもっと知ろう!

爪ケア

指先は頻繁に使うパーツ。それでいて、意外と人からの注目も浴びている重要なパーツです。気になったらその都度ケアしていくようにしましょう。

爪を切った後、やすりなどを使って爪の形を整えます。爪を切る際は深爪に気をつけて、力を入れてこするのではなく、爪の様子を確認しながら優しく行いましょう。爪の表面のでこぼこをなめらかにするためのやすりもあります。爪の表面はさらに注意しながら行いましょう。力を入れすぎて、爪を傷つけないように。

さらに、指先の乾燥が気になったらすぐに保湿を与え、乾燥によるトラブルを回避するように日頃から心がけるようにしたいです。マニキュアやジェルネイルを使ってらっしゃる方は、ネイル専用の製品をいろいろとお持ちかもしれません。専用の製品を使って、爪だけではなく、爪の周りにもしっかりと保湿を与えていきましょう。ネイル用の製品がない場合、ハンドクリームでも代用できます。

日頃からマニキュアやジェルネイルを使ってらっしゃる方は、定期的にオフすることが肝心。除光液は、爪の油分や水分も落としてしまうため、使用後は除光液を洗い流し、保湿を与えてあげることを忘れずに。ジェルネイルの方は、ネイルサロンなどでしっかりとオフしてもらい、定期的にネイルフリーの時間を作るようにしましょう。

美しい爪を手に入れるにはケアが必要

手

爪の状態を見ると健康状態がわかることから、「爪は健康のバロメーター」」とも呼ばれています。実際、健康状態が悪かったり、乾燥しすぎていたりすると、爪の状態も悪くなります。

もしも爪に何らかの症状が現れたら、それまでの食生活や生活習慣を見直し、爪をしっかりとケアすると同時に、健康的な爪を作っていくように心がけましょう。そして、指先から美しさがあふれてくるような美爪をキープしていきたいですね。